香港・現地採用の給与・生活費を大公開!
海外で仕事をして見たい。けど、その一歩が中々踏み出せない。そんな人は多いと思う。自分もかつてはそうだった。 そんな人が少しでも海外生活をイメージできる様に、今回は現地での給与や生活費を赤裸々に語ってみようと…
海外で仕事をして見たい。けど、その一歩が中々踏み出せない。そんな人は多いと思う。自分もかつてはそうだった。 そんな人が少しでも海外生活をイメージできる様に、今回は現地での給与や生活費を赤裸々に語ってみようと…
前回の記事で海外就職の方法を書いた。 【関連記事】海外で働くには?海外就職のエージェント選び、給料の目安、英語力など しかし、日本人全員に海外就職を勧める訳では決してない。日本人の中には、海外就職に向いていない人というの…
憧れの海外移住。 その方法はいくつかあるが、最も簡単なのは、海外の企業に応募して職とビザを同時に取ってしまう「海外就職」だ。 かく言う自分も数年の海外放浪のあと、日本には帰らず、この方法でアジアのとある都市…
香港に来て半年以上が経過し、香港のオフィス環境にも徐々に慣れて来た。 この半年間、香港で働いてみて感じることは、同じアジア人でも働き方や仕事に対する価値観は日本のそれとは大きく異なるということだ。 &nbs…
香港には多くの外国人が暮らしている(全人口の7.7%、日本は1.8%)。 旧イギリス領だったこともあり、英語を話す人も多く、ローカル言語の広東語を使えなくても暮らしやすい。 家を借りるのも、銀…
数年間過ごしたシンガポールを離れ、去年の夏から縁あって香港で暮らすことになった。 香港と聞くとどんなイメージが湧くであろうか? 国際金融都市? 一国二制度? 激しい…
前回は海外移住のメリットを5つ紹介した。 今回のテーマは、海外移住における「デメリット」。まあ、そんな大したことじゃないんだけど。とりあえず無理矢理5つ挙げてみた。 デメリットその1 生活環境が下がる 日本…
前回は自分が、海外移住した理由を紹介した。 今回は、海外移住し、こちらで働くようになってから、日本にいる友人からよく聞かれる「海外移住ってどうよ?」っていう質問に答えたいと思う。 それでは、ご…
自己紹介をしよう。自分は海外で働いているアラサー日本男児のJohnny(ジョニー)だ。 日本から海外移住し、アジアのどこかでサラリーマンをしている。 自分の経歴を簡単に説明すると、高校卒業後は…