長時間残業とパワハラでうつ病になった話。そして休職へ…


過去編シリーズ第4弾。今回は社会人になってからの事を語ろう。

過去編 第1弾 友達が出来ずに大学を辞める

大学で友達がいない!辛くて中退して後悔した2つのこと

2020年3月19日

過去編 第2弾 引きこもりニートから大学受験へ

引きこもりニートが大学受験!目指せ人生逆転!!

2020年3月24日

過去編 第3弾 浮気したカノジョを見返すために、私立文系3浪で大手を目指した話

三浪私立文系でも就活で大手企業に内定した話

2020年3月25日
 

残業時間で評価される日本の文化のおかげで出世コースへ


引きこもりニートから大学受験。そして就職活動。現役生から3年遅れたが、なんとか就職が決まり翌年の春に無事に入社式を迎える。
 

この3年間の遅れを取り戻すため、入社してからはがむしゃらに働いた。
 

新卒で配属された部署は、会社の製品の料金設定・企画や回収をする部署だった。朝は一番最初に出社し、帰りは一番最後に退社する。新卒1年目からこのような生活を続けていた。
 

海外のビジネスの場ではありえないが、日本の会社は例え結果が出なくても、このような残業をして頑張っている姿を見せつければ評価される傾向がある。
 

日本は「苦労こそ美徳」と考える文化なので、頭を使って効率良く短時間で出した結果は評価されづらい。
 

日本の文化の中では「苦労すること」が「目的」になっているのだ。
 

そんな日本の「苦労こそ美徳」文化に助けられて、大きな成果はあまり出していなかったが、自分への周りの評価は高かった。
 

そして、4年目に同期の中で1番最初に昇格し、さらに会社の出世コースとされる経営企画部に異動することができたのだ。

長時間残業と上司からのパワハラ。そしてうつ病へ。。。


この経営企画部は20代後半から30代前半の若手メンバー中心で構成され、社内の幹部候補生が集められた部署だった。自分も当初はこの部署に配属されたことを誇りに思っていた。
 

しかし、ここの部署を引っ張る部長が曲者だった。
 

「苦労は買ってでもしろ」が口癖で、長時間残業、休日出勤は当たり前。会議も夜の9時から始まり、だらだらと無意味に朝の3時まで行われることも頻繁にあった。
 

深夜帰宅のためのタクシー代は部署全体で月100万円越え。子供が生まれた先輩は出産にも立ち会えず、何年間も子供の寝顔しか見ていない生活。毎日フロアーに鳴り響く、怒声、罵声、恫喝。
 

このような環境の中、次第に精神のバランスが崩れていく。
 

夜寝る時は、このまま朝が来なければいいのにと願い、通勤時は死地に向かう兵士のような気持ちだった。
 

通勤時に駅の線路を見ては、この線路に飛び込めば、どんなに楽になるだろうと毎日毎日考えるようにもなっていた。
 

そして配属から1年が過ぎたある日、ついに布団から起きあがることが出来なくなる。
 

うつ病だった。

うつ病で休職中に寝たきりの中、迎えた30歳


うつ病と診断され休職になり、会社に行かず毎日布団の中で寝て過ごす日々が続いた。
 

そんなある日、上司に会社近くのカフェに呼び出しを受ける。
 

何を言われたかよく覚えてないが「みんながこんなに頑張っている時にお前はなんだ!」。そんなことを一方的に言われたと思う。
 

そして休職してから、数週間後に30歳の誕生日を布団の中で迎える。0時きっかりに母親から30歳の節目となるお祝いメールが届いた。
 

当時、自分は都内で一人暮らしをしていたので、母親は自分がうつ病になり寝込んでいることを知らなかった。
 

自分が情けなかった。
 

田舎から東京に出て、一人で頑張っていると思っている息子が、こんなことになっているなんて露ほども思っていなかっただろう。
 

もちろん友人にも話すことは出来なかった。今でも家族も友人も自分がうつ病で休職していたことを知らない。
 

うつ病で休職なんてカッコ悪くて言えない。当時はそう思っていた。
 

いや、正確には今でも周囲の人には言えない。
 

それほどまでに、日本の「苦労こそ美徳」という価値観に反する様な、「うつ病」という病気に対する理解は、まだまだ低いと思うからだ。

長時間残業、パワハラ、うつ病、休職。日本の劣悪な労働環境は誰のせい?


パワハラ×長時間残業=うつ病で休職=日本の職場。
 

そう言い切ってもいいほど、日本の職場ではパワハラと長時間残業が常態化されている。
 

パワハラは、日本人の年長者に対する従順な性格と「転職=悪」という労働力の非流動性に漬け込んだ姑息な手段だ。
 

長時間残業は、エクセル入力でマクロを使うことに対して「楽をするな!」と言った管理職の笑い話がある様に、「苦労は美徳」という価値観や精神論を神格化しすぎて、思考停止している日本人の悪習だ。
 

今の多くの日本人の管理職は、自分達の古い価値観が労働生産性を落としているのにまったく気づいていない。
 

彼らの言い分はこうだ。
 

日本の管理職
オレの若い時は、これが普通だった。
 

日本の管理職
苦労は買ってでもしろ!
 

そもそも今の日本は、彼らの若かった時の右肩上がりで経済が成長した日本とはだいぶ様子が違う。
 

少子高齢化社会。低成長の経済。上がらない賃金。広がる格差。
 

このような環境の中で、今の若い人は中々将来を描いにくい。
 

「気合だ!気合だ!」という様な、日本人が大好きな精神論も完全に時代にフィットしないものになっている。
 

空気は読めても、時代の変化を読めていないのが今の日本の無能な管理職達なのだ。
 

無能な管理職を作り出す日本の雇用体系


では、なぜこれらの日本の無能な管理職は生み出されるのだろうか?
 

それは日本の雇用体系にある。
 

未だに日本は応募条件に「転職回数3回まで」等の転職制限や「40歳まで」等の年齢制限を平気で盛り込んでいる企業が多い。
 

これらには、3つの大きな問題点がある。
 

1つはこの様な労働市場では、労働者は1つの会社にしがみ付くしかなくなってしまうこと。
 

2つめは1つの会社にしがみ付くしかない労働環境では、そこで働く人は実力ではなく、いかに長く在籍しているかという勤続年数が評価されやすい。
 

そして、3つめは上記に関連して、上司というポジションが絶対的なものになりやすいことだ。
 

勤続年数で評価されがちな日本の職場は、必ずしも優秀な人間が上司になるとは限らない。さらに、転職がしづらい日本の労働市場では、部下は上司のご機嫌取りに終始しやすく、意見が言いづらい環境にある。
 

その様な環境で、無能な人間が上司というボジションについた場合、パワハラや長時間残業、ひいてはブラック企業を生み出す原因となるのだ。
 

海外では、仕事の割り振りや部下のモチベーションをあげること、それらを含めて管理職の仕事となる。
 

「頑張っている人は長時間残業を厭わない」ではなく「長時間残業は管理職が無能なゆえに起こる」という考え方だ
 

残念ながら日本の管理職達はこれらの意識に欠けてるものが多い。
 

無能な人間が出世できるシステムだから、論理的な思考を持たず、パワハラの様な精神論に終始する様な管理職が蔓延する。
 

「日本人は出世する程、無能になる」という言われる所以なのだ。

対処法なし!?日本の上司の話は長い・つまらない・理解不能!

2020年10月3日

最後に

Wikipediaの英語版でパワハラは以下のように記載されていた。

Although the phenomenon power harassment is not uniquely Japanese, since it has occurred in many environments, the term is a Japanese coinage.

パワーハラスメントは日本固有のものではないけれど、(日本の)多くの職場で見られるため、日本で作られた造語(和製英語)である。
 

海外でも日本の職場でパワハラが頻繁に起こってることが認識されてるのだ。
 

日本人は小さい頃から「苦しんで耐え抜くことが美徳」「周りと同じように振舞え」というのをこれでもかと言うくらい刷り込まされる。
 

しかし、うつ病発症を契機にこのような日本の価値観に疑問を持ち始めるようになった。
 

そして、自分は「苦しんで耐え抜くこと」から逃げ「周りと同じように振舞う」ことを辞めた。
 

うつ病発症から1年後、日本を去ることを決めたのだ。

30代で海外移住!うつ病社畜サラリーマンが世界へ

2020年3月31日

1 個のコメント

  • はやおき より:

    はじめまして。42歳です。ネットで検索してたどり着きました。
    パワハラ退職を繰り返し、パワハラが始まるとうつが悪化するようになりました。
    努力不足だろうと手を尽してきたのですが、直近の職場で部長に長物で「死んでくれ」と脅されて退職。
    監督署に行ってもお咎め無し…。
    単に弱い人間を利用してるんだなと。
    工場の修理や電気工事の経験者ですが、気付いたら日本のモノづくりがガタガタ。パワハラで人間関係を守ってるような会社しかなく、だめだわと思ってます

    海外就労を検討し始めてます
    まさか英会話が半年も続くとは、(挫折どころかヘトヘトになるくらいやってます。独学が半年つづいたのは生まれて初めてです。)
    語学のと金銭と医者の問題をクリアすれば就労もいけるかなと思うのですが。
    準備に数年かかったとしても行動したほうがいいのかなと思ってます。
    甘いですかね?

  • コメントを残す