海外で初めてのゲストハウスのドミトリー。選び方と注意点は?


海外旅行で費用を安く抑えたい場合に、重宝するのがゲストハウスのドミトリーだ。
 

しかし、海外のゲストハウスのドミトリーとなると、経験したことがない人には少しハードルが高いように思えるかもしれない。
 

そんなバックパッカー初心者の人向けに、今回は世界中で100カ所を超える海外のゲストハウスのドミトリーを経験してきた自分が、「海外旅行におけるゲストハウスのドミトリーの選び方と注意点 」を伝授しようと思う。

 

そもそもドミトリーとは?


ホテル(ゲストハウス)の宿泊形態の一種で、大部屋にベッドがいくつか置かれており、そのベッドの1つを借りるというもの。ベッドの数だけ人が泊まれるので、他の旅行者との相部屋となり、シャワーや洗面所は共有となる。
 

多くのゲストハウスのドミトリーには、専用のロッカーや消灯後に便利なライトがベッドに備え付けられている場合が多い。女性専用ドミトリーも少なくないので、女性旅行者でも安心して利用可能だ。(需要があるかわからないが男性専用ドミトリーは残念ながら存在しない)

ゲストハウスのドミトリーの長所と短所


ゲストハウスのドミトリーの宿泊は、個室に宿泊する場合とどのような違いがあるだろうか?ドミトリーの長所と短所をまとめてみた。

ドミトリーの長所

その1 値段が安い

まず挙げられる大きな特徴として値段が安いこと。東南アジアなどでは、設備が整っていて綺麗で清潔なドミトリーが、1,000円以下というのも少なくない。
 

物価の高いヨーロッパや長期旅行などにも重宝する。

その2 海外の友達が作りやすい

ドミトリーの一番のメリットは何と言っても様々な国の旅行者と交流できることだ。同じ部屋になったことがきっかけで、一緒に観光したり、飲みにいったりすることもあるだろう。
 

「自分は英語が得意ではないから」という心配はしなくていい。
 

確かに母国語が英語(アメリカ、イギリス、オーストラリア、ニュージランド、カナダ等)の旅行者とのコミュニケーションはキツいかもしれない。しかし、ドミトリーは世界各国からの旅行者が滞在しており、英語を母国語としない旅行者の方が多数派なのだ。
 

韓国や台湾、中国の旅行者なら外見や文化も似ているので、話しかけてもらいやすいし、ヨーロッパでもイタリアやスペイン、フランスからの旅行者は英語ネイティブではないので、非常にわかりやすい言い回しをしていくる。
 

文法や発音など気にしなくていいから、とにかく相部屋になった人に“Hi”と挨拶から始めてみよう。

ドミトリーの短所

その1 生活リズムの違い

ドミトリーは複数人との相部屋になるが、もちろん起床時間や就寝時間は人それぞれだ。そのため、生活リズムの違いから「夜、周りがうるさく寝れなかった」ということがあるかもしれない。
 

多くの旅行者は周囲に気を使ってくれるが、中には深夜に部屋に帰ってきて、周りが就寝中でも(小声だが)話をし始めたり、物音を立てたりする旅行者もいない訳ではない。
 

日本人は他の国に比べ繊細なところがあるので、一概に相手に非があるとは言い切れない部分もある。「周りに迷惑をかけない」というのは、どの国の人も持っている価値観だが、その「閾値」はその国それぞれだ。
 

この辺りも文化の違いとして理解できるようになると面白くなってくる。
 

ちなみに文化による摩擦を避けるためか、アジア人同士、欧米人同士という風に国籍で部屋を割り当てる宿もあると聞く。
 

自分がドイツで泊まった4人部屋のドミトリーでは、同室になったのは韓国人・中国人・台湾人と明らかにアジア人を同じ部屋に割り当てていた。

その2 盗難のリスク

一番怖いのは、やはり盗難だ。残念ながら相部屋となると盗難のリスクが高まるのは否定できない。貴重品には常に気を配ろう。
 

財布はもちろん、パソコンや携帯、パスポートもベッドに置きっ放しで部屋を出ないように心がけたい。

快適なゲストハウスのドミトリーの選び方

海外のゲストハウスのドミトリーを探すには宿泊予約サイト大手のBooking.com (ブッキングコム)かagoda (アゴダ)、またはドミトリーを備え付けてある安宿に特化したHostel World (ホステル・ワールド)が便利だ。

 
・代表的な宿泊予約サイト
・Booking.com (ブッキングコム)

 

・Agoda (アゴダ)

 

・Hostel World (ホステル・ワールド)

 

ここからは、具体的に良いゲストハウスのドミトリーの選び方をBooking.com (ブッキングコム)を使って説明しよう。

STEP1.サイトにアクセスし行き先や日程を選択

STEP2.「料金が安い順」を選択


ドミトリーを探すには「料金が安い順」で並べるのが便利。なぜなら「ドミトリーの値段<個室の値段」になるからだ。「料金が安い順」で並べれば、最初の数ページはドミトリーの宿が表示されるので、その中から快適な宿を探そう。

STEP3. 評価が高いゲストハウスを探そう


数あるゲストハウスの中でどれを選べばよいのだろうか?
 

ここで重要になってくるのが右上にある評価だ。上記にあるゲストハウスは総合評価が「9.3」となっているが、ゲストハウスを選ぶ際には「8.5」あれば快適に過ごせると思ってもらってよい。
 

クチコミは数が多ければ多いほど総合評価は信頼出来る。クチコミ数が数件しかなく総合評価が高いのは「サクラ」の可能性も否定できないので気をつけよう。
 

評価の中でも特に重要視したいのが「スタッフ」の評価だ。見知らぬ土地を旅する場合、フレンドリーなスタッフがいるというだけで安心できるし心強い。
 

また、実際の宿泊者のコメントもチェックしてみよう。その宿の特色がわかるはずだ。

数ある評価項目の中でもスタッフの評価は重視したい

 

実際に宿泊した旅行者の生の声は、宿を選ぶ際に参考になる

STEP4. 一部屋のベッド数が少ない部屋を選ぼう


ゲストハウスを選んだら、次はドミトリーの部屋を選択だ。上記の宿は値段は同じだが、1部屋に10台のベッドがある部屋と6台ある部屋がある。
 

ベッドの数は4台〜6台くらいがベストだ。なぜなら、このくらいのサイズの方が宿泊者同士が話かけやすい雰囲気ができるからだ。宿泊者が1部屋に10人もいると誰に話かけて良いかわからず、中々、会話が出来る雰囲気ではない。 

そのため、一人旅であればベッドの数が少ない部屋を選ぼう。そうすれば、素敵な出会いがあるかもしれない!?

STEP5. 宿泊者情報を入力して予約完了!

部屋を選択したら、あとは宿泊者の情報を入力して終わりだ。

 

ドミトリーであると便利なグッズ

ここからはドミトリーに宿泊するにあたって、あると便利なグッズを紹介していく。

ダウンジャケット(おすすめ度★★★★★)

ドミトリーに宿泊していると冷房が効きすぎて寒いということがある。ドミトリーは共有の部屋なので、自分に快適な温度に合わせるのは難しい。そこで重宝するのが軽量タイプのダウンジャケットだ。軽くてかさばらない上に機能性にも優れている。バックパッカーならマストアイテムだ。

 

サンダル(おすすめ度★★★★★)

意外にあると便利なのが、軽量タイプのサンダル。ドミトリーの共有シャワーを素足で使用するのに抵抗がある人には必需品だ。暖かい国ならちょっとした外出時にも使える。軽量だが以外とかさばるのが難点だ。

 

南京錠(おすすめ度★★★★★)

基本的に、ドミトリーに宿泊すると個人用ロッカーが貸し出される。だが、稀に自分で南京錠を持参して鍵をかけなければならない宿もある。そうでなくとも、スーツケースやバック用に複数の南京錠を持っておきたい。海外にいるという意識を持って、防犯対策は万全に。

 

変換プラグ(おすすめ度★★★★)

日本と海外のコンセントの形は異なるので、日本の電化製品をそのまま差し込むことはできない。そこで役に立つのが変換プラグだ。コードの先に変換プラグを差し込むだけで、海外のコンセントでも日本の電化製品を使用できるようになる。最近は宿によって、貸し出しをしている所もあるので確認してみよう。

 

延長コード(おすすめ度★★★★)

ドミトリーでコンセントを使う場合、ベッドに併設されているものを使用するか、部屋のものを共有で使うかのどちらかになる。そのため、複数の電化製品を充電する場合に便利なのが延長コードだ。

 
部屋のコンセントを共有で使用する場合、延長コードがあれば他の旅行者も一緒に使用できる。延長コードが話のきっかけで、仲良くなったりするかもしれない!?

※ちなみにコンセントは和製英語だ。英語では”outlet”となるので注意

 

トラベルシーツ(おすすめ度★★★)

アフリカやインドといった安宿のドミトリーには普段、日本で暮らしている人には想像できない環境だったりすることがある。ベッドのシーツが汚かったり、虫が生息していたりと。。。これらの国は宿もドミトリーで総合評価が8.5を超えるのは稀だ。

 
そんな時に役に立つのがトラベルシーツ。その中でもcocoon社のトラベルシーツは保温性に優れ薄くて軽い。虫が寄り付かない効果があるトラベルシーツもあるので、予算に応じて選んでみよう。

 
上級者向けだが、アフリカやインドを旅するのであれば持っておきたいアイテムだ。

 

アイマスク・耳栓(おすすめ度★★)

ドミトリーでは宿泊者それぞれの生活サイクルが違うので、他の宿泊者の話し声や明かりで眠れない場合もあるかもしれない。必須アイテムではないが、アイマスクや耳栓があると安眠の助けになる。
 

最後に

日本でサラリーマンをしていた頃は、小金もあったので海外旅行の時は、それなりに良いホテルに泊まっていた。当時からドミトリーの存在は知っていたが「お金を持っている日本人には縁のないところ」と思っていたのだ。

 
その時は、まさか、数年後、会社を辞めて世界を旅することになり、節約のために毎日世界中のドミトリーを周るとは夢にも思わなかった。

 
しかし、ドミトリーを通じて出会った何百人もの海外の友人との交流は、自分の世界観と人生の選択の幅を大きく広げてくれた。

 
お金に余裕ができた現在でも、一人で海外に行く時はドミトリーを利用することがある。

 
もちろん、海外の高級ホテルはサービスやホスピタリティで様々な「非日常感」を与えてくれる。お金を払えばそれだけのサービスが受けられる。

 
でもやっぱり、自分は多少不便でも国籍、文化、宗教、年齢、肌の色が違う人たちが出会って交流が生まれる「お金を払っても得ることが出来ない経験」の方が好きなのだ。
 


コメントを残す