彼女が生理で機嫌が悪い時に思ったこと


現在、同棲をしている彼女がいることは以前書いた。
 

そんな彼女が、他の女の子と大きく違うところが1つある。
 

それは生理の時だ。
 

機嫌が悪い。
 

イライラしている。
 

情緒不安定。
 

側から見ても明らかなくらい、負のオーラを纏っているのだ。
 

(生理中)
くぁwせdrftgyふじこlp!!!
 

以前、交際していた女性達は程度の差はあれ、生理の時でも普段とあまり変わることはなかった。
 

どうやら生理での痛みはかなり個人差があるらしい。
 

では、生理で彼女が機嫌が悪かったり、情緒不安定な時、我々男は、どの様に接すれば良いのだろうか?
 

今回は生理について色々思うところがあったので、書いてみる。
 

 

生理の知識に乏しい日本人男性達

先日、日本に一時帰国した際、高校の同級生と飲む機会があった。
 

その中で、同級生の1人が・・・
 

彼女がひどく機嫌が悪い時があるんだよね〜
 
 

とぼやいていた。
 

すると他の同級生が・・・
 

それって生理じゃねーの笑
 
 

こんな風に「彼女の機嫌が悪い=生理」と半ば冗談にされてしまうくらい、日本人男性の間では生理がどの様なものかという知識が乏しい。
 

これは、日本人男性の1人として少し言い訳させてもらうと、この女性特有の生理現象に対して理解する場は、今の日本には決して多くないのも一因だ。
 

学生時代に生理について学ぶ訳でもないし、生理を経験することも一生ない。女性からしても生理の話題は、公にするのはタブーという雰囲気もある。
 

男側から見ると、なんとなく・・・
 

生理はツラいらしい・・・
 
 

生理の時にエッチはダメ
 
 

と言ったくらいの知識しかないのが正直な所だろう。
 

彼女が生理の時のマイルール

では、そんな日本人男性がパートナーである彼女や妻が生理の時、一体何ができるのだろうか?
 

ネットで検索すると「彼女が生理でイライラしてる時の対処法!」と銘打った記事がたくさんあり、その多くが・・・
 

・お腹をさすってあげる
・甘いものを買ってきてあげる
・イライラを受け止める etc

といったことを述べている。
 

だが、自分の場合は少し違う。
 

今の彼女と一緒に住むにあたって、2人の役割分担を決めている。
 

例えば・・・
 

彼女 → 料理全般
自分 → 洗濯・掃除・皿洗い
 

この様に「基本的な役割分担」は上記の様になっている。
 

しかし、彼女が生理中で戦闘不能状態の時には、家事全般は全て自分が行い、彼女には好きなだけ休んでもらう。
 

もちろん、これは逆のパターンもあって、自分の体調が悪い時には彼女が全ての家事をやってくれる。
 

同棲する前は、彼女の生理が来た時に、旅行を延期したり、デートの予定を家での映画鑑賞に変更したりすることもあった。
 

大事なのは、取り決めた役割分担やスケジュールに固執するのではなく、相手の「事情」を考慮して臨機応変に対応するのが自分達の基本スタンスなのだ。
 

これを聞いた日本人男性の多くは・・・
 

は?そんなの当たり前だろ!?
 
 

と思うかもしれない。
 

しかし、多くの日本人男性は、相手の気持ちになって考えているつもりでも、その文化的背景から取り決めた役割分担やスケジュールに臨機応変に対応するのは苦手なのだ。
 

それはなぜか?
 

それを解くキーワードは「平等」だ。
 

それについて次から説明しよう。
 

生理への理解だけではなく、今の日本社会に足りないもの

自分の彼女や妻が、生理の痛みに我慢しながら仕事に行く姿を見るのは辛い。こう思う人もいるだろう。
 

しかし、今の日本の社会には・・・
 

生理は病気じゃない!!
 

とのたまう人間が未だに存在する。
 

これは、根強い男性優位な社会の中で、女性特有の生理現象に対しての理解不足な面もあるだろう。
 

しかし、それ以上に大きな問題が存在する。
 

それは、「皆勤賞」に代表される様に、体調不良でも登校や出社が良しとされる、休むことへの異様なまでの厳しさ
 

生理で休むのはズルい!?

みんなやってるよ?
 

日本人なら誰でも聞いたことがあるこのセリフ。
 

日本人は幼い頃から、「人に迷惑をかけるな」と集団の秩序を守ることを教えられ、周りに合わせる様に教えられる。
 

その結果、集団の秩序は個々の事情より優先される思考回路になり、「休む=集団の秩序を乱す行為」と見なされる。
 

生理、子育て、介護、風邪。
 

休む理由は様々だが、そんな個々の事情は考慮されず、
 

みんな頑張っているのに休むのはズルい!!
 
 

一人だけ楽をするのは許さない!
 
 

日本人はこういった思考になりやすい。
 

どんな事情であれ、平等に苦しむこと・頑張ることを求められ、それを守れなければ・・・
 

人に迷惑をかけるな!
 
 

という言葉で正当化される。
 

そんな空気が、日本全体に蔓延しているのだ。
 

平等が大事にされるONE TEAM


ラクビーの日本代表の活躍で有名になり、流行語対象にも選ばれた言葉「ONE TEAM」。
 

上場企業の社長やお偉いさんも好んで使う様になり、集団やチームを意識する日本人好みの言葉と言えよう。
 

だが、海外の人達が、チームプレーを意識していないかというとそうではない。
 

サッカーのアルゼンチン代表にリオルネ・メッシという選手がいる。
 

彼は並外れたオフェンス力を武器に、様々なタイトルを獲得し、サッカー史上最高の選手と呼ばれている。
 

しかし、彼は全く守備をしない。
 

アルゼンチン代表のチームメイトは、そんな彼の為に、他の10人の選手が守備に奮闘し、攻撃の時のために彼の体力を温存させておく。
 

メッシ選手の特徴や事情を考慮し、他の選手が穴埋めをする。
 

だが我々日本人が考えるチームプレーは、そうではない。
 

スポーツでも仕事でも、10人のチームで100のタスクがあれば、平等に割り振ることをチームプレイと呼びがちだ。
 

個人の得意不得意、子育てや介護といった家庭環境、生理や悪阻といった体調不良。そういったものは蔑ろにされがちで、平等というのが最優先される。
 

それが日本人の考える「ONE TEAM」、チームプレイだ。
 

だからこそ、このご時世でも日本では、リモートワークやフレックス出勤が根付かない。
 

それは日本人がチームプレイの上で最も大事にする「平等」からかけ離れているからなのだ。
 

大事なのは相手の事情に合わせた対応

チームプレイというの名の「平等」を意識するあまり、個々の事情まで想像力が及ない傾向がある日本人。
 

生理のテーマから大分脱線したが、これは家庭や男女関係にも当てはまる。
 

自分たちの様に、
 

彼女(妻) → 料理全般
彼氏(夫) → 洗濯・掃除・皿洗い
 

という様な役割分担をしているカップルや夫婦がいても、役割分担に固執するあまり、パートナーが生理で体調不良でも・・・
 

ご飯まだ?
 
 

ということをやってしまいがちだ。
 

大事なのは「平等」ではない。
 

大事なのは相手の「事情」に合わせた臨機応変な対応なのだ。
 

日本人は多数派である意見や考えに合わせる、所謂「空気が読む」ことは得意だ。
 

しかし、集団や平等を意識しすぎるあまり、相手個々人の「事情」に合わせた対応、「思いやり」を忘れがちである。
 

これからの日本は、労働力不足で女性の社会進出が不可欠だ。
 

しかし、日本はまだ男性優位な男社会で、決定権は男性側にあることが多い。
 

そんな時に、生理や妊娠などの女性特有の「事情」を考慮し、男性が自ら「相手への想像力」と「思いやり」を養っていかないと、社会は決して良くはならないだろう。
 

これからの世の中で大事なのは、集団の「平等」ではない。個々の「事情」なのだ。
 

「人に迷惑をかけるな!」と言うのは日本人だけ

2021年8月21日

1 個のコメント

  • しーら より:

    日本男性の中でも外国人(特に中国人)と付き合える男性は素晴らしいわ
    男だって数日間どこか怪我して止血しても血が止まらなかったら貧血にもなるし、体調も悪くなるよ!と
    ftmの人が言ってました
    こーゆー理解が日本男性に少ないからやはり外国人男性いいなって思う要因にはなるかも

  • コメントを残す